- 令和5年9月5日 設立50周年記念事業第7回実行委員会を開催しました。
- 令和5年7月19日 令和5年度第2回役員会を開催しました。
- 令和5年7月12日 設立50周年記念事業第6回実行委員会を開催しました。
- 令和5年6月23日 令和5年度定期総会を対面方式で開催し、議事はすべて承認されました。また、定期総会後に懇親会を開催しました。
- 令和5年5月15日 設立50周年記念事業第5回実行委員会を開催しました。
- 令和5年4月20日 令和5年度第1回役員会を開催しました。
- 令和5年2月2日 令和4年度第4回役員会を開催しました。
- 令和4年12月9日 令和4年度稲城市災害防止協会視察研修会を実施しました。
- 令和4年11月9日 令和4年度防火管理者・危険物取扱者等実務研修会を開催しました。
- 令和4年11月6日 令和4年度稲城市防災訓練に参加しました。
- 令和4年10月14日 第21回 Iのまちいなぎ市民まつりびっくり市において、防災備蓄品等を販売いたします。(終了しました。)
- 令和4年10月14日 令和4年度防火管理者・危険物取扱者等実務研修会を開催いたします。(詳細は新着情報を確認してください。)
- 令和4年10月4日 設立50周年記念事業第2回実行委員会を開催しました。
- 令和4年7月26日 令和4年度第2回役員会は新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い書面会議に変更となりました。
- 令和4年7月12日 設立50周年記念事業第1回実行委員会を開催しました。
- 令和4年5月20日 令和4年度稲城市災害防止協会定期総会を対面形式で開催しました。
- 令和4年4月20日 令和4年度第1回役員会を開催しました。
- 令和4年3月18日 令和3年度第4回役員会を開催しました。
お知らせ
- 【新型コロナウイルス感染症対策について】
- 新型コロナウイルス感染症が2類相当から5類に変更されましたが、季節性インフルエンザの予防対策と同様に、こまめな手洗いなどを行い、引き続き感染防止にご協力をお願います。
- 【消火器の用意について】
- 稲城市では、祭礼、縁日、花火大会、展示会その他多数の者の集まる催しにおいて、火気使用器具や発電機を使用する場合は消火器を備える必要があります。
当協会では、稲城市内で行われる多数の者の集まる催し物等における火災予防対策として、消火器の貸出事業を始めました。申請書を提出すれば、催物等の期間中無償で消火器を貸し出しいたします。(条件によっては貸出せない場合がありますので、詳しくは当協会事務局まで問い合わせてください。)
- 【ミニ消防車貸出事業】
- 平成28年11月22日(火)よりミニ消防車が2台まで貸出可能となりました。詳しくは「消火器・ミニ消防車貸出事業」ページをご覧ください。
- 【火災件数】
- 2022年中の火災件数は、9件でした。 2023年中の火災件数は、14件です。(7月20日現在)
日頃から火の取り扱いには十分注意し、火災予防を心がけましょう。
- 【火災予防運動】
- 令和5年3月1日(水)から7日(火)までの間、春の全国火災予防運動を実施しました。
- 【次回役員会】
- 令和5年度第3回役員会:令和5年11月27日 (月) 午後3時から 稲城消防署3階講堂
- 【定期総会】
- 令和5年度定期総会:令和5年6月23日(金)午後4時~ 稲城消防署3階講堂